プレシーズンを終えて、各チームロスター確定し、いよいよシーズン開幕!
日本人選手
さっそく脱線していくw
山本麻衣選手はダメだったか。
大学で活躍して入ったルーキ選手にもスキルある選手多いし、そんな選手が活躍してる姿見ると厳しいな。どんどん厳しくハードルが高いリーグになっているように感じる。
あとはルーキー選手たちも、スキルがあるだけじゃなくって、大舞台でも物おじしない選手が増えている気もする。感覚だけなんだけど。
こんな中で日本人が増えるには。
やっぱり1つのこと特化型だと思うんだよなぁ。
チームからすると、新しい選手を入れることで何を期待するかっていうと、普通以上のディフェンス、普通以上のシュート力があって、さらにプラスなにか。
それがさらなるシュート力なのかもしれないし、プレーメイキング能力とかかもしれないし。
そんな感じなのかなぁ。
あとはもっとガツガツしてたほうが絶対よい。もっと必死さを見せないと。あぁこの人はその1つのことを気にしない選手なんだ、試合の勝敗も気にしないのか、なんて思われちゃう。
別に違う言語を試合中発してしまったとしても、そのほうが全然良いと思う。(体験談)
(英語が分からなかろうが)声を出す、チームを鼓舞する、こなすんじゃなくて必死にディフェンスをする、ルーズボールにダイブする、って結構コーチ陣に評価されます。評価されるためにやるわけじゃないんだけど、それがアピールになって生き残れるなら。そもそもこれらは重要なことだし。
どこが強いかな〜
ニューヨーク
やっぱり優勝したニューヨークは今年も強そう
ほぼ機能していなかった(個人的にパフォーマンスが悪いといったような意味ではなく、チームのシステム的にもったいない状態になっていた)PGのバンダースルート選手が抜けて、代わりにクラウド選手。ゲームメイク能力とシュート力は少し下がったけど、ディフェンスとリーダーシップがアップ。特にリーダーシップ、声出しの部分は大きいと思う。
で、さらに怪我だったガードナー選手が戻ってきていると。
ジョハネス選手、イオネスク選手はディフェンスで狙われがちだけど、上の2選手とフィービッシュ選手とミックスさせればバランス良くもできるし、もしくは鬼ディフェンスのラインナップ、鬼オフェンスのラインナップもできるし、ということで、すごい選手たちが集まっている。
下ポジション(誰を下とカウントするのっていう感じもするけど)は控えもいるし、レベル高い。
スチュアート選手か、ジョンケル・ジョーンズ選手がファールトラブルになると良くない流れになるかな〜
ラスベガス
王者奪還を目論むラスベガスは、プラム選手放出して、ロイド選手IN
縦の突破力は少し落ちるけど、ディフェンスとチーム全体のプレーの幅がアップするかな、という感じ。
超げき薄ベンチ層だったのが、各ポジション中堅?どころのいい選手が加入して、それが弱点ではなくなったよう。
昨シーズンルーキーでシーズン前はあまり注目されていないながら、完全フィットしたケイト・マーティン選手が新チームのゴールデンステイト・ヴァルキリーズに取られてしまったのは残念、もっとこのチームで見ていたかったという意味で。
でも今年のルーキーがプレシーズンからその穴を十二分にカバー。
個人的な期待はティファニー・ミッチェル選手。身体能力高くてディフェンスが上手な選手だけど、オフェンス面はこれまでスリーが苦手でアウトサイドは捨てられていた印象。ラスベガスに入ったからにはアウトサイドも打たなければ、ということで、憶測でしかないけど沢山シューティングしているはず。MIPとか6thとか取らないかな〜と期待。
さっそくNYとラスベガスが開幕で当たるんだ!そんなん見るじゃん!って思ったら・・・、18日の深夜(早朝?)2時か・・・
町田選手をみんなで見た頃を思い出すぜ・・・
どうしようかなw
インディアナ
あとはインディアナも強いよなぁ。
ケイトリン・クラーク選手が他チームのFA選手を引き寄せているよなぁ。
一番嬉しいのはナターシャ・ハワード選手。ランニングゲームができるし、ピックからゴールにダイブ、そこにクラーク選手が弾丸パス、というのが何回も見られそう。
ナリッサ・スミス選手がいなくなってセンターのフィジカル的な強さは少し下がったか、でもリバウンド力のある堅実な選手と、アウトサイドはシューターをあわせて、面白いチームだと思う。
PGポジションがちょっと心配かな。
ミネソタ
ミネソタは昨シーズンからほぼ同じメンバー?かな、で連携力高し。
ナフィーサ・コリアー選手はUnrivaledで攻守にわたってめちゃくちゃ上手で、あんな選手いたらまぁオフェンスは頼れるところあって落ち着くし、ディフェンスもガッチリだし。
ミネソタは見ていて勉強になる、かなぁ。みんな頭いい感じ。
でも、優勝するにはもう一歩何か欲しいかな。起爆剤じゃないけど、もう1ピースなにか欲しい気がする。
シカゴ
昨季のルーキーセンター2枚と、エリザベス・ウィリアムス選手のかったいセンター陣で、下は安定感あり。
上の選手もアリエル・アトキンス選手、コートニー・バンダースルート選手が入って、爆発力はないけど崩れないメンバーかなと。
外から誰が点を取るのか、オフェンスシステムはどうなるのかが見どころかなぁ。
選手的にはディフェンスガチガチ系のチームになりそう。
それ以外
ごめんなさい、それ以外でまとめます。
他には、
- アトランタ、ダラス
- LA、フェニックス
- コネチカット、ワシントン、シアトル、ゴールデンステイト
期待?順、列分け。
LA、フェニックスから下はリビルディングで(ゴールデンステイトは初年)、特に一番下は厳しいシーズンになるかなぁ。
LAとフェニックスは未知数、良い選手はいるからもしかしたら的な感じ。
アトランタ、ダラスは昨年までの中堅チームに新たな選手が加わって、どうなるかなというところ。
最後に
こう見ると本当に選手の入れ替わりが大きかったこのオフシーズン。
それ以外で失礼ながらまとめたチームからシンデレラチーム的なところが出てきたら面白いなぁなんて思っています。
明日の注目は、8:30からのミネソタ vs. ダラスかな〜
コメント