Wリーグ 1/6 富士通 vs. 姫路 試合メモ

Wリーグ
この記事は約3分で読めます。

たくさんの選手が見られて楽しかったというのが試合終わっての感想でした。

新しい選手や今まで出場機会が少なかった選手を見られて、より勉強になりました。

さて試合メモです。

Ad Link

試合メモ

序盤から(というかもういつも、毎試合)富士通のディフェンスが良い。美しさすら感じる。ただ、両チームのフィジカルの差が大きいため富士通のファールがかさんでいった。(本音を言うとクエッションマークが残る笛が結構あったと感じた🤫 でも例えばフィジカルが違う、サイズが違う、皇后杯とかでレベルがまったく違う、って言う場合の審判って難しそうって思う。)

選手層

テミトペ(変換で一発でカタカナ出てこないので辞書登録しました笑)選手が初登場。試合を通じて気づいた点は・・・

  • ペイントエリアでがんばってくれるので、その他の選手のところでディフェンスのずれができやすい。2Q序盤などシューターが活きるように見えた。
  • ナンバープレー、エンドプレーなどでうまく活かすと点数につながりそう。
  • ディフェンスではマッチアップ(とくにアーリー)を早くする、雑にしないのが課題。他の選手に気を遣わせているようにもなっていたかな。
  • オフェンスではフィジカル面のこれからの成長に期待。本人のボールキープだけではなく、高さがあるので周りの選手からのパスがちょっと雑になってターンオーバーになった場面が何度か。2、3人に囲まれるため、フィジカルの部分を考慮したほうがいいかも。
  • フィジカルがついてくればもっとリバウンドを取れる選手ではあると思う。

こんな感じでしょうか。オフェンスは直接のターンオーバーになっていたので目立ったが、それよりも富士通のチーム特性から考えると、ディフェンス面の課題が大きかったように見えた。特に姫路はチームで速い展開を作ってくるので、特にそれが目立った。

富士通としてはこのシーズン中盤あたりで実際の試合を通じて育てたいというのがヒシヒシと伝わってきたし、実際に昨日はメンバーチェンジがいつもに増して多くて、一気に層厚くなった?!とすら感じた。

欠場が多かった際にチームで戦い抜いたからこそだと思う。

試合内容

試合全体を通じて姫路の速い展開(個人的に富士通が苦手なんじゃないかって思っているガチャガチャ系)に苦戦。ディフェンスではペイントエリアを厚くヘルプしてドライブを阻止、インサイドへの寄りが早い。オフェンスも思い切り良くプレー。特に前半は慣れないメンバーがいたことも相まって、富士通としては姫路の機動力に苦しんだ。

2Q、重い雰囲気が続いていたが、残り2:30ぐらいの赤木選手のドライブがかなり大きかったように見えた。直後に速い展開から決め返されはしたが、そこから落ち着きが出た気がする。

3Qからメンバーを戻して、本領発揮という感じ。ディフェンスでスイッチ、ヘルプ等の連携がアップ。相手のシュート率がグッと下がり、速攻が立て続けに決まっていった。

3Q終盤にはオールコートプレスから変則的なゾーン。内尾選手がいるとやはりディフェンス力がアップする。

そこからは点差が超大きく開く、というわけではなかったがそのまま富士通が勝利。

全体として80-65。富士通としてはイージーバスケットを何度も許していたのでそれがなければ50点台に抑えられる相手だと思う。が、同時に経験の少ない選手をこのタイミングで育てたいので、第二戦も同じような起用になるのかなと予想。

Ad Link

最後に

復帰選手や新選手がいることで、町田選手もより活きているように見えた。パスもそうだし、スリーも駆け引きしながら決めていた。今スタッツ見たらトリプルダブル(10pt、10r、10a、さらに5stl)だったんですね。

プレータイムが多いですが、経験少ない選手を出すにはやはりベテランと出場となってしまうか。お怪我にどうぞお気をつけて🙏

Bitly

コメント

タイトルとURLをコピーしました