Wリーグ 12/11 試合 メモ (富士通-日立ハイテク、他の試合1Qのみ)

Wリーグ
この記事は約3分で読めます。

2日目のざっとメモです。

かなりざっとです。

Ad Link

日立ハイテク vs. 富士通

富士通について、一言で表すとしたら、決定力&継続力が課題だと感じた。

無理なシュートはほぼなく、良いシュートは打てているとは思うが、アウトサイドのシュート率が上がらないのが厳しい展開になるところ。

気になった部分としては、後半、日立のゾーンがトップの位置をわざと空けて、打たされていた場面が何度も。空いているので打っていいと思うが、入らないのが続いたので、例えば、高い位置で早めに繋いで戻してのシュートとかワンクッション入れても良いのではとも思ったが、あれはやりづらそうだった。

他には、良い時間帯が続くことはあるが、それが結構早めに途切れてしまう感もあった。一気に畳み掛ける感じがないというか。相手がうんぬんよりも、もったいないミスなどで自分達でそれを止めてしまっている感があるような。

我慢の時期だと思うので、宮澤選手がいない間にプレータイムが増える選手の成長へとつながって、チーム力が上がれば良いなと思う。

日立はセンターのマレム選手に加え、大原選手がXファクターになっていた。サイズがあり動けて、ミドルを決める力があるので、これからこの2選手がデュオ的に成長したら面白いチームになりそう。対戦チームからすれば、大原選手が決めることができるとマレム選手に寄りづらくなる。

Ad Link

トヨタ自動車 vs. 新潟 (1Qのみ)

トヨタはサイズが大きい。オフェンスでは誰かしらがポストアップ。速攻でも同じで、前線を走った選手がポストアップする。(早い段階ではダブルチームにいける選手がいないのでサイズがあるチームの鉄板プレー)

一方、スクリーンに対してのディフェンスがそこまで得意ではなさそうな印象(前回観た時はそんな印象はなかったが)。対戦するチームからすれば、ビッグマンにマークされている選手の機動力が重要な気がする。

Ad Link

デンソー vs. シャンソン(1Qのみ)

シャンソンのゴールにアタックする姿勢がよい、野口選手の合わせが相変わらず上手。

だが、ちょっと全員が動きすぎな気もする。同時に動いてしまっているので味方のスペースを潰してしまっているような感じも。(前回も同じ印象を持ったので、それでもOKというチームスタイルなんだとは思う。)

シャンソンのディフェンスが以前よりちょっと強度が上がった気がする。

デンソーは(トヨタ自動車の試合を観たあとだったからこういった感想になるのかもしれないが)もっとミスマッチをついたポストアップを狙ってもいいのではないかと感じた。

ENEOS vs. 山梨QB(1Qのみ)

ガチャガチャしてくるチームに対してはENEOSとかデンソーとか、サイズが大きい方が有利なのかなと観ていて感じた一戦。

QBはどの選手も運動量多く動き回るけど、なんだかんだで追いついてディフェンスできちゃう&ゴール付近には大きい選手が待ち構えているのは相性という部分があるかなと思った。

オフェンスもミスマッチを活かしたり、一度長岡選手のローポストに入れたりすることでサイズの差を活かせているように感じた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました