皇后杯 12/18決勝 試合メモ

国内大会
この記事は約2分で読めます。

これまでの皇后杯はちょくちょくメモしています。よかったらご覧ください

↓↓↓

Ad Link

ENEOS vs. デンソー

どちらも若さ+ベテランの融合といったチーム。ガードがどちらも若いのが面白い。

どちらもしっかりと作って確実にシュートにいく、という印象。どちらも譲らず、まず前半終了でどっちかのペースになるということはなかった。

後半はデンソーの大型ラインナップの2-3ゾーンから。

ゲームはスローダウンしたが、これでもどちらの流れに傾くこともなく。一瞬ENEOSに傾きかけたが、篠原選手のスリーがかなり大きかった。

大きく動いた4Q。デンソーが再び大型ラインナップにしたことでオフェンスがコントロールができていなかった印象。その間、ENEOSのオフェンスはしっかりとゾーンを崩してオフェンスを決めていったことでまず9点差になった。

タイムアウトを挟んで、デンソーの本川選手のスティール&ドライブで引き戻しかけたが、その後のオフェンスにおいてシュートが入らず&ちょっと焦りも出て、点差が更に開く。

その間アウトサイドシュートがメインになっていたので、インサイド、ドライブで攻める形を作ればいいのかなと思った。言うは易しだと思いますし、その間ENEOSがプレッシャーをかけ続け、オフェンスも忍耐強く継続したということだと思う。

デンソーはまだガードのポジションがチームとして確立していない感なのかな。

大型ラインナップにしてひまわり選手、本川選手がガードをやることもあり、いいところと良くないところと。ディフェンスではボールプレッシャーが下がってしまったり、ゾーンでシューターをあけてしまったり。これからまだ合わせていくのかなと思う。

Ad Link

最後に

皇后杯優勝というのは日本にある全チームの1位ということですよね。一発勝負で、違うリーグに所属するチームが当たる、トーナメントの頂上。一発勝負だからこそ奇襲的な作戦もあれば、それまでやりこんできたチーム力も重要であり。疲労もあるだろうし、選手層も重要、そして精神力も重要なんだろうな。

これを10連覇したENEOSは、とてつもなく「強い」ということなんだろう。

宮崎選手がインタビューで「怖かった」と言っていたのも印象的だった。代々継がれる強さから所属しているだけでプレッシャーがあると思う。

現在リーグでは苦戦しているところもあるけど、まだまだこれから後半に向けて強くなっていきそうだ。

おめでとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました