Wリーグ 1/7 富士通 vs. 姫路 試合メモ

Wリーグ
この記事は約4分で読めます。

昨日に引き続いて色々な選手のプレーや、選手の組み合わせが見られて楽しかった。

2連戦だから観る側としては違いが見られる、思い出すレベルだが比べられるのがよい。

昨日の第1戦はこちらよりご覧ください。

Ad Link

試合メモ

富士通は序盤から1-2-2プレスから、ハーフではマッチアップゾーンぽい形。まだ未完成で試している感じだと思う。

オフェンスではボールスクリーンからスクリーナーのゴール方向へのダイブを意識的にしていたような。姫路は足を動かし、うまくディフェンスローテーションをして守っている。富士通はダイブの後にできたスペース(ハイポらへんとか)が活かせそうな気はする。

テミトペ選手は昨日も感じたけど医療メンバーとの連携が良さげ。岡田選手と赤木選手。赤木選手は今日PT少なかったが、今後は2人でPTをシェアする形になるのかなぁとも思いつつ、この選手層の部分については後述します。テミトペ選手は富士通のチームがとにかく丁寧なチーム、むしろ丁寧すぎるチームなので、その中で荒削りなところが逆に良いかも。昨日よりゴール下の強さが目立ち、昨日からすでに成長している感じすらした。

昨日の3Qのようなディフェンス→速攻という形が1Qから出て富士通ペース。

だが2Qの姫路のオールコートプレス→2-3ゾーンでリズムが崩れて、点差が縮まっていった。町田選手がベンチにいる時間帯は課題。いない時にどこで攻めるという意識がなかったように見えた。どこかがあけばいいな〜的な感じでパス回ししていたかな。

町田選手が戻った後、一度挽回したが、完全には流れを取り戻せず3点差まで詰め寄られる。リズムがおかしい中でメンタルの部分で躊躇もあったかも。

中にボールを一度入れて、全員が外で待っているので姫路のディフェンスがある程度追いついてしまっているから、一人ダイブするとかいいんじゃないかなと思うけどどうだろう。そのダイブでディフェンス寄せて他の選手にスリーを打たせるとか。

3Q、個人的予定により開始3分ぐらい見れていないですがそこまでスコア動いていなかったので引き続きゾーンに苦しんでいたのかな。

中村選手のトップからのドリブルアタック、パスアウトでスリーが決まり、それがきっかけで崩せ始めたように見えた。このクォーターにおいて中村選手がゾーン崩しの大きな役割を担っていたと思う。

そこからは富士通がの流れ。危なげなく進んで行って、色々な選手を観ることができた。

いつもあまり出場しない選手や新選手の時間帯はディフェンスの荒さが目立って見える。(というかローテ入り勢の連携がすご過ぎるんだよ。)チームの核はディフェンスのようなのでその部分が伸びればローテ入りになっていくのかな。もちろんオフェンスの武器あれば尚良。

Ad Link

選手層

赤木選手と岡田選手がシェアと上で書いたけど、それぞれタイプが違う。さらに、富士通としては町田選手がベンチに下がった時にゲームをコントロールできる力が欲しいというのがあって、それをどちらかが伸ばしていくと2人がPTシェアというより、町田選手を含めてというかガードポジション、さらにチーム全体のバランスで時間を分けるということになっていくんだろうな。

パスキャッチ&シュートがそこまで得意ではなさそうな赤木選手がガードポジション寄りになるほうがチームとしてもバランス良くしっくりくるという気はする。

奥選手が最後感傷的になっていたのかな。悔しさからかな、真実はわからないけど。私は画面上で観てて、最後に奥選手が出てきて「今回もこの残り時間でスリー決めるかな」ってワクワクさせられた。こんな気持ちにさせる選手ってリーグでENEOSの林選手とか、引退してしまった三好選手ぐらいじゃないかな。しかも最後実際に打つチャンスが回ってくるって、普通ないと思うんだよな。それぐらい私は持っている選手だと思っているし、シューターとして更なる成長が楽しみに思う。

Ad Link

最後に

昨日の記事にも書いたけど、選手層一気に厚くなりましたね。もちろん相手も上位ではないしサイズがないチームだけど、メンバーが少なかった時にチームでやってきたことがこうして出てきて嬉しいばかりです。

底上げっていう言い方がなんとなくあまり好きではないので「チーム力アップ」。これからも期待です。

ここまで書いてTwitterを見ていたらテーブスHCのこのTweet。

この富士通のカルチャーはいろんな人がいて作られてきたんだろうな。今日は町田選手のアシスト、宮澤選手の得点のセレモニーあったけど、それも富士通のチーム、選手だけではなくて、以前に所属していたチーム、学校などで選手が成長するという過程があって、Wリーグに入って、達成につながったんだ(もちろん選手がすごいんですが)ってなんか歴史を感じた。

それではお読みいただきありがとうございました!

最近の記事↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました