雑記:Wリーグの1/9時点の順位、スタッツから思うこと

Wリーグ
この記事は約4分で読めます。

突然ですが順位やスタッツを見ていたら面白かったので、その所感?をメモ程度に残しておこうと思います。

ちなみに話がいきなり飛びますが、WNBAは現在オフシーズン。各チームとフリーエージェント選手との交渉は2月1日から解禁となります。そのあたりから動きや噂が聞こえてくることでしょう。楽しみです。

あとはナターシャ・クラウド選手をはじめWNBAの選手が多く参加することが発表されている、Athlete Unlimitedのリーグも2月末からの開始が予定されています。(2月初旬かと記憶していて、調べたら2月22日〜だった😭)こちらもとても楽しみです。

Ad Link

Wリーグ現在の順位

こちらWリーグウェブサイトより抜粋です。

Wリーグ公式サイトより

各チームが12〜14試合試合を終え、勝ち点順の順位となっています。

細かくチームスタッツを見るとそれぞれのチームの特徴、強み/弱みがなんとなく分かるような気がします。(スタッツに慣れ親しんだ方はこんなの知っているよ、という感じなので飛ばしてください😊)

PPG(1試合平均得点)

多ければ、オフェンス力が高いことを意味します。

ここはトヨタ自動車が1チームだけ80点台と2位のデンソーを10点近く離してずば抜けています。

OPP(1試合平均失点)、OPP FG%(相手のシュート率)

どちらも数字が小さいほどディフェンス力が高いといえます。

上位4チームが50点台というのが、ディフェンスが強いことが勝つには重要ということを示しているのでしょうか。

FG%(シュート率)

ただシュート率がいい、というだけでなく、インサイドが充実しているほうが、この数字が高い傾向ありです。

上位チームに加え、ENEOSが40%以上を記録しています。

3PPG(1試合3ポイント成功数)

そのままですが、スリーの成功数が多いということ。

トヨタ自動車、富士通、東京羽田が9近くを記録しています。トヨタはかつFG%が高いというのは、外も中もバランスよく点を取れているということだと思います。(スリー成功率の記載がないので予想です。)

その他気になるスタッツ

それ以外では、APG(1試合平均アシスト数)と、TPG(1試合平均ターンオーバー数)が個人的に気になります。

APGが多いほど、1on1に頼らず、チームでボールをまわして点を取っているということ。

TPGが少ないほど、ミスが少なく、自分達のオフェンス回数を失っていないということ。

アシストが多いのはトヨタ自動車、三菱、デンソー。トヨタ自動車と三菱はしっかり作って決めてくる感じ、デンソーはポストを活かして最後決める感じ、でしょうか。富士通もパスの数は多いと思いますが、FG%が低いことが影響しているかもしれないですね。

ミスが少ないのは富士通、デンソー。富士通は試合を観ていると丁寧で、安定感があり、逆にミスが多いとらしくない展開とすら感じます。デンソーは高田選手、赤穂ひまわり選手と、サイズがあって器用な選手が多いからかなという気がします。

あとは、このスタッツに限らず、これまでの対戦相手が上位チームだったかそうでないかも大きく関わっているようです。

こちらもWリーグ公式サイトの星取り表です。

Wリーグ公式サイトより

こう見るとトヨタ自動車はまだ上位チームと試合をしていないので、ここからの日程が大変になる可能性が高いと思いますし、順位や上記のスタッツも大幅に変動することが予想されます。

それ以外では選手の怪我や体調不良による欠場の影響を考慮する必要があります。特に富士通、ENEOSはその辺りを鑑みると後半戦に順位を上げてくるのではないかと思っています。

シャンソンもかなり欠場選手がいて大変な状況のようなのですが、揃っていた試合を見た時は失礼ながらそこまで強烈さを感じず、連携云々というよりも大きくチームの戦略的な部分と感じたのでそこまで上がってこないのではないかと予想しています。能力高い選手が集まっているとは思うのですが。ただ、ガッチリハマれば強いチームなので、ここからどう上位に食い込んでくるかという感じ。

Ad Link

最後に

個人的にはトヨタ自動車、三菱、トヨタ紡織、デンソー、富士通、ENEOSのどこかが最終的に勝つと思っていますが、トヨタ自動車が上位のどのチームともやっていないのが判断しにくいところ。

ENEOSは今後間違いなく上がってくると思いますし、どのチームもプレーオフでは当たりたくないでしょうね・・・。主力が欠場中なので、富士通同様いつもプレータイムが少ない選手が成長する期間、つまりチーム力がアップしていく時。これが終盤に向けてどう影響していくか、主力が戻った時にうまく融合できるか、コーチ陣がうまくフィットするローテーション、戦術を組めるかが重要になってくると思います。

まだまだ後半戦で動きがありそうですね。

記事は富士通戦のものが多いですが、他の試合、特に上位チーム同士の試合は観たいと思います。何かおすすめのこの一戦というものがありましたら是非おしえてください😊

ではお読み頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました